ご利用上の注意

DiCE「ディーチェ」でのゲームは大変楽しいものです。
仲間との出会いなど、つい時間を忘れて遊んでしまうような要素が数多く盛り込まれたゲームです。
ですが、あまりにも長い時間プレイしたことにより、お客様ご自身の健康および生活に支障をきたすことがないよう、体調や健康状態には十分注意の上でお楽しみいただけますようお願いいたします。

健康上の注意事項

DiCE「ディーチェ」をプレイする際には、時間を決めて時々休憩を取るようにしてください。目安としては1時間に15分程度の休憩をおすすめします。
目が疲れてきたときは、すぐにゲームをやめるか、早めに休憩を取ってください。
休憩中はできるだけ立ったり歩くなどして、リフレッシュするように体を動かすことをおすすめします。
プレイする際は部屋を明るくするようにしてください。ごく稀に、光の刺激を受けたり点滅を繰り返す画面を見ていると、一時的に筋肉の痙攣や意識の喪失などの症状を起こす場合があります。
できるだけ無理のない姿勢でのプレイをしてください。長時間、無理な姿勢を続けることは、人体への傷害、苦痛、疲労の原因となる場合があります。
お酒を飲まれているとき、睡眠不足のときはゲームをしないようにしてください。
ゲーム中、画面を見ていてめまい、はき気、つかれなどの他、体の異常を感じた場合はすぐにゲームを中止し、医師に相談したり、診察を受けることをおすすめします。
健康上の注意事項を守らずに、長時間ゲームをプレイしたことにより社会的、精神的、肉体的なトラブルが発生してしまった場合、運営チームでは一切の責任を負いかねます。
お客様ご自身の判断で、健康管理および生活面において十分な配慮をされますようおすすめいたします。

未成年者について

お客様が18歳未満の未成年者である場合は、ご利用できません。

ID・パスワードのご注意

DiCE「ディーチェ」で使用するID・パスワードは、決してあなた以外の誰かに知られることのないよう、厳重に管理しましょう。ゲーム内で何らかの理由により「ID・パスワードを教えてほしい」といわれても、決して誰にも教えないでください。
※DiCE「ディーチェ」サポートが、プレイヤーのIDやパスワードをゲーム内でお尋ねすることは絶対にありません。
DiCE「ディーチェ」関係者・管理者を名乗るキャラクターからあなたのIDやパスワードを教えるように言われても、伝えないように気をつけましょう。
目が疲れてきたときは、すぐにゲームをやめるか、早めに休憩を取ってください。
あなたが知らないうちに、あなたの使っているパソコンや外出先で使ったパソコンの中に、ID・パスワードを抜き取るソフトがインストールされている場合もあります。
身に覚えのないソフトが入っていないかどうか注意するようにし、外出先で自分のものではないパソコンを使ってDiCE「ディーチェ」をプレイされた場合は、IDやパスワードの情報がパソコン内に残らないように心がけましょう。
また、ID・パスワードを盗まれたり、忘れたりしてしまい、それが原因で何かしらの被害を受けてしまった場合でも、補償(被害にあったポイントの復元・回収)することはできません。

ID・パスワードの詐取について

当社サイトを装って、プレイヤーの皆様の ID・パスワードをサイトに入力させ、取得するという詐欺行為が行われることがあります。
これは、一般的に「フィッシング詐欺」と言われる犯罪行為です。
信頼できないサイトやメールから辿ったリンク先などで、安易に個人情報やID・パスワードを入力しないように注意してください。
当社の正式なドメイン(gslot.jp等)であるかどうかを確認することが大切ですが、多くの場合でフィッシング詐欺の手段は巧妙で、一見しただけではアドレスが分からないように表示される場合もあります。
また、管理者を装い突然メールでIDやパスワードを聞き出そうとするケースもありますので、メール返信についても慎重に行いましょう。
常にフィッシングに対する対策と危機意識を怠らないようにしてください。

ユーザートラブル

DiCE「ディーチェ」はオンラインゲームですが、キャラクターの向こうには人間がいます!
ゲーム内では、あなたと同じようにDiCE「ディーチェ」を楽しんでいるプレイヤーがたくさん存在しています。他の人が嫌がるような自分勝手な行動や、他の人に不快感・嫌悪感を与える発言はやめましょう。
自分の個人情報(名前・住所・電話番号・メールアドレスなど)を他の人が見れる場所に書き込まないでください。
また、他の人の個人情報を勝手に書き込むことも禁止されています。

プレイヤー間で発生したトラブルは基本的にプレイヤー間で自己解決をして欲しいと考えています。
ゲーム内でトラブルにあった場合は、相手と話し合い、本人同士で解決するようにしましょう。
できる限りのマナーを守り、トラブルを事前回避しましょう。
なお、ゲーム内のプレイヤー間でのトラブルによアイテムやメルを失ってしまった場合であっても、仲裁や補償したりすることはできません。

不正行為、迷惑行為

ゲーム内において不正行為を行うプレイヤーに対して、厳格な対処を行っております。
サービス利用規約(禁止事項)に抵触する行為が認められた場合、該当のユーザー及びプレイヤーに対しては、下記条項に基づいた処分を実行いたします。
利用制限
1.注意、または警告
2.表示するデータの削除
3.本サービスの一時利用停止
4.所有しているポイント等の没収
5.会員登録の削除

もしこれらの事例に当てはまる・もしくは明らかに不正行為と思われる行為を行っている書き込み・プレイヤーを発見された場合は、こちらまでメールにてご報告ください。
ユーザーの皆様にも、不正行為への意識向上と各対応へのご理解をお願い致します。
万一、不正、迷惑行為を発見した場合には、弊社利用規約に従い、処分を実行いたします。

例) 警告及びIDの一時停止
例) IDの永久停止

ゲーム内での不正行為に関してゲーム内の不正行為は、他のプレイヤーの皆様の迷惑になるばかりでなく、ゲームバランスを崩す行為に発展しかねません。
現在、ゲームサーバの24時間監視が徹底され、またGM(ゲームマスター)もゲーム内の巡回を頻繁に行うなど、不正行為に対する監視体制が強化されており、各ゲームとも、不正行為を行うプレイヤーを発見した場合は可能な限り迅速に対応できるよう、日々努めております。
なお、ゲーム内不正行為としての対処の対象となる事例は、各ゲームの公式サイトに掲載されております。ゲームの仕様や特性などの差異により、不正行為への対応方法はゲームタイトルによって異なりますので、詳しくはご利用のゲームをご確認ください。

よりクリーンで快適なゲームプレイ環境の構築のため、DiCE「ディーチェ」はこれからも尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ディーチェサポート